熊本で有名な郷土料理と言えば馬肉料理。馬刺をはじめ、馬レバー刺しや馬肉焼きなど種類も豊富です。
今回はそんな馬肉料理を食べられる『馬肉料理 三村』をご紹介。
目次
中央区下通 馬肉酒場 三村:馬肉が有名な熊本でもこのメニューの多さにはびっくり!たくさんの料理が味わえるオススメのお店【グルメ・熊本】
『三村』は店名に「馬肉酒場」と入っているように、馬肉料理が中心のお店。
そのメニューも豊富です。
メニュー 〜 馬肉料理の宝庫!
馬肉料理といっても、熊本にあるお店で出されるのは馬刺しや馬レバー刺しといったところが多いです。
しかし、この店の馬肉料理はメニューが豊富。その多さにびっくりです!
▲このお店では馬焼きが食べられるんですね〜しかもいろんな部位の馬肉が。はねした(首に近い部位)やランプ(もも上の部位)といった珍しい部位の肉もあります。
▲そして、熊本といえば「馬刺」。馬刺もいろんな部位の肉があります。また、「馬い握寿司」もあります。これはその名の通りネタが馬肉になっている握り寿司のこと。熊本ならではのお寿司です。
そのほかにも、馬肉を使った「馬メンチカツ」や「馬いオムレツ」なんて料理もありますね。
熊本の中でも、これほど馬肉料理のメニューが多いお店は珍しいです。メニューがたくさんありすぎて、どれを食べようか迷ってしまいますね!
おすすめメニュー 〜 二次会のおつまみとして
おすすめとしては馬刺や馬焼きといったところでしょう。
ただ、今回は二次会で行ったため、これらは食べきれないということで、他の少量の料理をいただくことにしました。といっても、ほとんどが馬肉を使った料理ですよ!
その中から一番のおすすめはこれです。
▲馬ホルモンの煮込み、その名も「馬いもつ煮」。もつがとろけるほど煮込まれていて、もつ独特の硬さがありません。みその味もしっかり染み込んでいます。
もつ煮というと豚や牛のホルモンを煮込んだものを出すお店が多いですが、ここでは馬のホルモンを煮込んだものを食べられるのです。これは食べる価値ありの一品です。
そのほかには、こんな料理もおすすめです。
▲「桜なめろう」です。なめろうは魚や肉を包丁を使って粘りが出るまで叩いて作る料理ですが、なぜ”桜”なのか?それは、馬肉が桜肉と呼ばれているからです。(なぜ、このように呼ばれているかは諸説あります)馬肉を叩いて作った料理が「桜なめろう」なのです。
ちょっと味が濃い感じがしましたが、お酒のおつまみとしては最高です。日本酒がよく合います。
あともう一品。
▲「肉味噌やっこ」。これは馬肉を使った料理ではないのですが、肉味噌が豆腐に合います。
今回はここまで。二次会のおつまみとしても食べられる料理もたくさんありますよ!
馬肉酒場 三村 〜 ぐう的感想
二次会のお店を探しているときに気になって入ってみたお店でしたが、料理はかなり美味でした。
店内の雰囲気もよく、店員さんにも明るく接してもらえます。
こんなに馬肉料理のメニューが多いお店は熊本でも珍しいです。
今回はあまりたくさん食べられませんでしたが、またお腹をすかせて来店したいです。
馬肉酒場 三村 〜 お店情報
今回紹介した「馬肉酒場 三村」は熊本市の繁華街にある銀座通り沿いにあるお店です。
通り沿いに面しており、看板も目立つためわかりやすいです。
最寄駅は熊本市電の花畑町電停で、歩いて5分ほどのところです。
店内はちょっとレトロな明るい雰囲気。
▲いすがパイプいすであるなど、一昔前の居酒屋の雰囲気があります。
▲店内にはメニューを書いた紙がところ狭しと。こういうところからもレトロ感を感じます。
店員さんは女性が多く、明るく接してもらえます。店内の雰囲気はとても良いお店です。
また、席数も100席以上あり、宴会に使うのもいいでしょう。
関連ランキング:居酒屋 | 辛島町駅、花畑町駅、熊本城・市役所前駅
馬肉酒場 三村 〜 あとがき
今回は熊本市の繁華街にある『馬肉酒場 三村』を紹介しました。
熊本には馬肉を扱ったお店が多いですが、ここまでたくさんのメニューを揃えたお店は珍しいです。馬肉料理でも馬刺に飽きてしまったという人は、このお店でいろんな料理を食べてみてはいかがでしょうか。
料金も比較的安めです。リーズナブルにおいしい馬肉料理を食べることができます。
熊本でもちょっと珍しい、たくさんの馬肉料理メニューを揃えた『馬肉酒場 三村』。熊本に来たら、ぜひ行ってもらいたいおすすめのお店です。
馬肉酒場 三村に行ってみた人はこちらのお店もどうぞ!
最近の記事はこちら
- 訪問レポート:道の駅 宇土マリーナ(熊本県宇土市下網田町)〜 海が近くヨットが停泊しているちょっとしたリゾート感を味わえる道の駅【旅情報・熊本】2022-06-19
- 特に予定はなくいつものように淡々と生活しつつゆっくりできた1週間:ぐうの東京生活1132〜1138日目[2022年6月6日(月)〜6月12日(日)]2022-06-16
- センディーテラス(東京都中央区銀座):タイ料理をブュッフェ形式でリーズナブルにいただけるタイ料理好きなにはたまらないお店【グルメ・東京】2022-06-08
- 平日はしっかり仕事をし、週末は念願だったことを実行でき大満足だった1週間:ぐうの東京生活1125〜1131日目[2022年5月30日(月)〜6月5日(日)]2022-06-06
- 中華dining天鳳(東京都中野区中央一丁目):比較的安価に中華料理を味わえるお店。ランチでいただける担担麺は花山椒が効いていてオススメ!【グルメ・東京】2022-05-31
この記事へのコメントはありません。