- ホーム
- 2021年 12月
2021年 12月
-
平日はしっかり仕事をこなしつつも、年末に向けて作業したりクリスマスを楽しんだりした1週間:ぐうの東京…
どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!この週はしっかりと仕事をこなしつつも、年末に向けての作業をしたり、大きなイベントがあったりととても盛り上がっ…
-
平日は仕事とブログ作業のバランスが取れ、週末はクリスマスムード漂う場所とあるパーティーを楽しんだ1週…
どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!今週も新しい仕事が入りつつも、仕事とブログ作業の両立がとれた1週間でした。週末はクリスマス前でにぎわって…
-
まるき製パン所(京都市下京区松原通堀川):地元の方に愛される老舗パン屋さんで懐かしさを感じるパンを食…
今回紹介するお店は、京都市下京区松原通堀川にある『まるき製パン所』です。開業1947年という老舗パン屋さん。京都は和のイメージが強いですが、実は意外…
-
祇園 蕪屋(かぶらや)(京都市東山区祇園花見小路):おばんざいをはじめとする京料理と厳選された地酒が…
今回紹介するお店は、京都市東山区祇園花見小路にある『祇園 蕪屋(ぎおん かぶらや)』。おばんざいをはじめとする京料理と厳選された地酒が味わえるお店です。…
-
奥さんが出張のため1人で自宅で過ごす時間が多かったが、いつもとほとんど変わらなかった1週間:ぐうの東…
どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!今週は奥さんが出張でほとんど家におらず。一人で自宅で過ごす時間が多かった1週間でした。とはいえ、活動…
-
[観光レポート]鈴虫寺 〜 妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)(京都市西京区松室地家町):6…
京都市内にはたくさんの神社仏閣が存在します。今回紹介するお寺もその中の一つなんですが、他とはちょっと違う珍しいお寺。そのお寺が「鈴虫寺(すずむしでら…
-
書評『戦略的思考トレーニング』 by 三坂 健:これからの時代に必要な思考について学べるビジネスパー…
今回紹介する本は、三坂 健さん著『戦略的思考トレーニング』です。タイトルにあるように、この本では「戦略的思考」について説明されています。みな…
-
Cafe Takahashi(カフェ・タカハシ):観光客でにぎわう嵐山の路地裏にあるアットホームな雰…
今回紹介するお店は、京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある『Cafe Takahashi(カフェ・タカハシ)』です。京都の有名観光地 嵐山の路地裏を入っ…
-
比較的時間に余裕があり、日曜日には映画鑑賞と初めての施設を堪能し楽しめた1週間:ぐうの東京生活950…
どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!この週はそれほど忙しくなく、比較的時間に余裕があった1週間でした。週末の日曜日には、久しぶりの映画鑑賞と…
-
2021年11月レビュー[ブログ編]:取り組みたかったことをほぼ実行でき、低下していたブログに対する…
どうも、ぐう(@Gu_Taro)です!!2021年もいよいよ残り1ヶ月となりましたね。季節も冬となり、だんだんと寒くなってきていますね。師走とい…