昨日、福岡市で開催された 心屋仁之助さん(のち、ぢんさん) のセミナー 「心屋塾Beトレ」 に参加してきました!
心屋さんの本はたくさん読んできましたが、ご本人にお会いするのは初めて。
もうワクワクとドキドキで参加してきました!!
紹介していきましょう!!
「心屋塾Beトレ」とは?
まずは今回参加したセミナーについて。
「心屋塾Beトレ」とはぢんさんが東京、京都を中心に定期的に行っている勉強会です。
毎回テーマを決めて学び、それを定期的に行うことで自分の「あり方」を少しずつ変えていこうという目的で行われています。
このセミナーは通常は心屋塾の会員でないと参加はできないのですが、今回の福岡では一般募集も行われていたため、参加することにしました!
今回の会場
今回は福岡市の繁華街 天神にある 「アクロス福岡」 のイベントホールで開催されました。
外観はこのような感じ。
▲天神の街中にあります。建物の形が目立ちます。
▲入口はこのような感じです。
会場に着くとすでにたくさんの人たちがいました。
▲入口にはぢんさんの立て看板が!
だんだんと気持ちが高ぶってきました!
ぢんさんさん登場
開始時間の14:00になり、まずはぢんさんのお弟子さんである心屋ジェニーさんのトークから。
僕はジェニーさんのことは知らなかったのですが、心屋と名乗っている方はぢんさん含めて3人しかいないそうです。
見た目のインパクトがすごかったのですが、写真を撮るのを忘れました…(笑)
その後、ついにあのぢんさんが登場しました!!
そして、トークを聞いてビックリしました。
トーグがものすごく面白いのです!!
それまでぢんさんのことはテレビで見たことはあったものの、こんなに面白い人だとは思っていませんでした!(ぢんさん、すみません)
トークを聞いているうちにどんどんと引き込まれていきます。
そして、会場も盛り上がってきたところで、今回のテーマに移っていきます。
今回のテーマは「男心女心のカンチガイ」!
今回はゲストとして 吉井奈々さん をお迎えし、男心女心について教えていただきました。
▲吉井奈々さん登場!
僕はこの吉井さんのことも知らなかったのですが(吉井さん、すみません…)、ぢんさんと一緒にテレビ番組に出演されている有名な方なんですね。
しかもプロフィールがすごいのです!
元男性でありながら小学校を出て新宿2丁目の門をたたき、10代の若さで水商売を始めるという実績がある方なのです!
それから女性として同級生の男性と結婚し水商売を辞め、それまで培ってきたコミュニケーション技術を生かして、今はコミュニケーション講師をやられているそうです。
そんな男心と女心両方を知っている吉井さんのお話は本当に勉強になりました。
細かくは書けませんが、まず男性と女性ではコミュニケーションで大事にしていることがまったく違うということです。
男性は
「解決」「結果」「未来」
ということを大事にしていることに対し、
女性は
「共感」「過程」「今」
ということを大事にしているそうです。
これを聞いて、非常に納得しました!
確かに男性はなにかと解決しようとしますし、女性はよくお互いに共感しあいますしね。
そして、このことを前提として、お互いにどのようなコミュニケーションをしていけばいいのか、例を出しながら教えていただきました。
▲いろんな例を出しながら、たまにはジョークをまじえながらのトークは本当に面白いです!
もうこれがすぐに使えるテクニックばかりで、とても勉強になりました!
その後、ぢんさんの生演奏など
吉井さんのトークが終わったあとはぢんさんの生歌の演奏ステージがありました。
▲初めてぢんさんが歌っている姿を見ました!カッコいいです!
僕はこれまでぢんさんの歌を聞いたことがなかった(本当にぢんさん、すみません…)のですが、ぢんさんは歌がすごく上手なんですね〜(またまた、ぢんさん、すみません…)
▲別の歌を歌っているところ。
ぢんさんの歌声に聞きほれました!!
演奏ステージが終わると30分間の休憩が!
30分ってかなり長いと思っていたのですが、案外すぐに終わりました。
そして最後は質疑応答のコーナー。
お客さんの中から何人かを指名し、その方の質問に答えるという形式で行われました。
▲このようにホワイトボードに書きながら説明してもらいました。
最後の方の質問の回答にはとても納得させられました。
それは「まずは自分の価値を認める」ということ。
最初から最後までとても楽しみながら、いろんなことを学べる有意義なセミナーでした!
まとめ
▲最後にもう一度、二人のツーショットを!
初めてぢんさんのセミナーに参加しましたが、本当にとっても楽しいセミナーでした!
なによりぢんさんご本人、ゲストである吉井さんのトークがものすごく面白く、そしてお二人が本当に楽しそうなのです。
これからもぢんさんからいろいろと学んでいきたいです。
本当に参加して良かったです!!
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17