最新記事

  1. シンカム バイキング

    【閉店】シンカム 黄金の獅子(熊本市中央区大江):ランチは食べ放題でタイ料理好きにはたまらない!!ラ…

    今回紹介するのは、熊本市の住宅街にあるタイ・ラオス料理のお店 「シンカム 黄金の獅子」 。タイ料理好きの僕としては以前から気になっていたお店でようやく行くこ…

  2. 自分の人生を後悔しないためにやっておきたいこと【ライフハック】

    今、ちょっと訳があって、ブログをいろいろと見直しています。その一つとして「ブログコンセプトの見直し」も行っています。つまり”自分はブログを通…

  3. 勉強

    『自分で奇跡を起こす方法』 by 井上裕之:勉強し続けることの大切さについて【学び】

    僕が尊敬する人物の1人に 井上 裕之先生 がいらっしゃいます。最近、井上先生のオーディオブックを久しぶりに聴いて、あらためて認識させられたことがあっ…

  4. ねぎぼうず(熊本市中央区下通):いつもにぎわっている予約必須の人気店!料理もお酒も豊富でお酒好きには…

    今回は熊本の繁華街 下通近くにある居酒屋 『ねぎぼうず』をご紹介!このお店は何度か行ったことがあるのですが、いつも満席でにぎわっているお店です!人気の理…

  5. ブログ

    独自ドメインのブログにして3カ月たちました!続けられた理由とは…【ブログ】

    気づいてみれば独自ドメインのブログに移行して昨日で3カ月たちました。今年の8月3日に独自ドメインで再出発したわけですが、そのとき書いた記事がこちらで…

  6. 熊本市電

    なんと!熊本市の市電車内でコロッケのものまねが聞けるとな!!【地域情報・熊本】

    熊本市内では公共交通機関として市電が走っています。普通、電車内のアナウンスは車掌さんか運転手さんがしますよね。それが熊本市電では、なんと今日…

  7. 目標

    2016年10月の振り返り & 11月の目標!【雑記】

    今年も11月に入り、いよいよ今年もあと2カ月となりました。気候的にもちょっと前までは昼間は暑い日が続きましたが、ようやく秋らしく涼しくなってきましたね!…

  8. 世界一やさしいブログの教科書1年生

    『世界一やさしいブログの教科書1年生』 by 染谷昌利:ブログ初心者をはじめ、いろんなブロガーに読ん…

    今回はプロブロガーである 染谷昌利さん 著の 『世界一やさしいブログの教科書1年生』 を紹介します!著者の染谷さんは12年間の会社員生活ののち独立され、…

  9. とにかく「質より量より更新頻度」!!【ブログ】

    ブログを書いている人はなぜブログを書いているのか…?中にはただの自己満足(ストレス発散など)で書いている人もいるかもしれませんが、大半の人はやはり多…

  10. 一日の振り返りのすすめ【ライフハック】

    僕は毎日、一日の振り返りとして 日次レビュー というものをやっています。僕は年次目標を立てており、そこから毎月の目標→毎週の目標という風に落としてい…

  11. 熊本市の繁華街にあるカフェ・喫茶店【グルメ・熊本】

    僕は街中に行くとよくカフェに寄り読書などをします。熊本でも繁華街に行ったときには必ずといっていいほどカフェに寄ります。コーヒーが好きなのと、あの空間が…

  12. なんと!熊本の繁華街 下通に一風堂がオープンするとな!!【グルメ・熊本】

    ついにあの博多ラーメンの雄「博多 一風堂」が熊本の繁華街 下通にオープンすることになりました!!オープンは10月27日(木)!!25日にはプ…

  13. 【ブログ】2年間更新し続けている僕が毎日記事を生み出す方法を紹介!!

    2016年の3月から僕は毎日ブログを更新していますが、やはりなかなか書き出せないときも多々あります。グルメや地域情報は現地で撮影した写真、調べたお店や地域の…

  14. やきとり 九十九(つくも):庶民的な感じでおいしい焼き鳥がいただけるお店!【グルメ・久留米】

    今回は福岡県久留米市にある 「やきとり 九十九(つくも)」 をご紹介!”最近、やきとり食べてないな~”なんて思って昔を振り返っていたら、このお店に行…

  15. やらなければいけないこと

    ”やらなければいけない”ことに埋もれてしまわないために!【ライフハック】

    会社で仕事をしていると”やらければいけない”ことがたくさんあるでしょう。それは誰かに電話しなければいけなかったり、単調な事務作業だったりします。…

  16. 想像

    読者の”分からない”を想像して書いてみる!【ブログ】

    ブログの記事内容として”自分が分からないことの解決方法”を書くのもひとつの手です。特にプログラミングなどのIT系やiPhoneなどのガジェット系によ…

トップページに戻る
PAGE TOP