今回は福岡に本社がある 「ウエスト」 をご紹介!!
行ったのは熊本のお店でしたが、今回はウエスト全体についてもご紹介します!!
目次
ウエスト 菊陽店:うどん屋でありながらちょい飲みもできる!しかもリーズナブルなお店!!【グルメ・熊本】
まずは ウエスト のご紹介から。
ウエストは1966年に福岡で創業されたチェーン店です。
福岡では知らない人はいないと思われるほど有名なお店です!
僕が今回行ったうどんメインのお店をはじめ、焼き肉メインのお店や中華料理のお店、はたまたカフェなんかもあります。
そして、このお店がいいところは全体的に安いことです!
そんなウエストのホームページはこちら。
いろんな業種があるウエストですが、その中から今回は熊本の 菊陽店 に行ってきました!!
ちょっと紹介しましょう!!
ウエスト 熊本菊陽店について
今回行ったお店は 熊本県菊池郡菊陽町光の森 にあります。
最寄駅sJR豊肥本線の光の森駅で歩いて7、8分のところにあります。
店内はわりと広めで席数も多いです。席もゆったりと座れます。
このお店はうどんメインのお店です。
いろんな種類のうどんがあります。
でも、今回は夕食だったということもあり、うどんではなくおつまみをいただきながら酒飲みをしてみました!!
今回いただいた料理たち
お酒を飲むということでおつまみ中心に注文しました!
どの料理も200円~400円と安いんです!!
そんな中から何品かいただきました!!
▲まずはお通し感覚で「塩だれキャベツ」を!お値段200円。
塩だれのしょっぱさがお酒に合います。
▲続いて「キムチ奴」。こちらはお値段300円。
冷奴というと、ねぎ、しょうが、しょうゆのイメージですが、キムチも合いますね~!!
▲そして「ちくわの磯辺揚げ」。お値段200円。
ほんのりとのりの香りがして、油っこくもなくおいしいです!
▲鍋も食べておこうということで「もつ鍋」もいただきました!!なんとこれで1人前300円ですよ!!
注文は2人前からしかできませんが、それでも600円です!
厚揚げやもやしなどちょっと変わったものも入っていますが、それはご愛敬ということで。
▲もう1品。「牛すじ味噌煮込み」。お値段300円。
味噌の少し辛い感じがお酒に合いますね!!
▲そして最後の締めはもつ鍋にうどんを!
もつ鍋の締めといえば中華めんが多いんですが、ここはうどん店らしくうどんがでてきました!
うどんもなかなか合いますね!
お酒の写真は撮り忘れたのですが、こちらもかなり安く、生ビールは360円、ハイボールや焼酎は300円でいただけます!
いただいてみた感想
値段のわりにはどの料理もおいしかったです!
どの料理もお酒にぴったりでした。
ただ、もつ鍋のもつは値段が安いこともあり、固めのもつが使われていました。
まあ、この値段だから仕方ないのですが…
まとめ
今回は福岡発祥のチェーン店「ウエスト」の中のひとつである熊本菊陽店を紹介しました!
うどんのお店でありながら居酒屋メニューも充実しているという酒飲みの人にもうれしいお店です!
しかもかなりリーズナブルにいただけます!
でも、うどんのお店なので次はしっかりとうどんを食べたいと思います!!
「ウエスト」は九州を中心にたくさんありますので、見かけたらちょっと寄ってみてはいかがでしょうか?
ウエスト 熊本菊陽店 お店情報
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
この記事へのコメントはありません。