昨晩、福岡の中洲で忘年会があり、そのまま実家にお泊り。昼過ぎに実家を出て、その後、福岡の中心街 天神を少しブラブラと。
久しぶりに天神を歩きましたが、人がとても多く賑やかで福岡の活気にあふれているのをあらためて感じました。
そんな12月10日(日)の三行日記を書いていきましょう!
目次
熊本に帰る前に福岡の中心街をブラブラしあふれ出る活気を感じた一日[何気ない日常の三行日記]
失敗や嫌だと感じたこと
失敗だったのは、天神をブラブラする前にどこに行きたいというのを決めていなかったこと。
そのため、天神に着いてもどこに行こうか迷ってしまい、結局、天神に来たらよく行くTSUTAYA(中古本が売っているんです!)に行って、本を2冊購入しただけになってしまいました。
福岡は来るたびに新しいスポットができているので、そんなところに行ってみたかったのですが、事前調査ができてませんでした。
時間もあまりありませんでしたが、事前調査しておけば効率よくまわれたのではとちょっと反省でした。
成功やよかったこと、感動したこと
感動したことは、福岡が活気にあふれていて賑やかだったこと。
福岡には実家があるのでこれまでも福岡の活気は感じていますが、毎回来るたびにその活気が強くなっているように感じます。
さすがに、政令指定都市で人口増加率が1位であるというのも納得できます。
福岡はこれからもますます盛り上がっていく都市ですね。
明日の目標や今、関心を持っていること
今週末は仕事ができず納品ができなかったので、明日は仕事に集中して納品を完了したいです。
あと今、関心があるのは、来年の手帳のこと。これまで、どれにしようかといくつか調査してきましたが、ある程度決まりました。明日か明後日には購入する予定です。
12月10日のぐうの気づき
福岡に行くと、なにかワクワクします。それは、あちこちに面白そうなお店だったり、おいしそうな飲食店があったり、購入したいと思う商品がたくさん売っていたりするからなんですね。
しかも、それがあまり途切れることがありません。あれだけワクワクすることが多いと人が集まるのも納得できます。
「ワクワクすることに人が集まる → 人が増えることでますます活気づく → 活気づいてますますワクワクすることが増える → さらに人が集まる」という好循環ができているのですね。
福岡はこれからも本当に楽しみな都市です。
最近の記事はこちら
- 【熊本県美里町】謎多き産業遺構「八角トンネル」を探訪してきた!SNS映えスポットの魅力とは?2025-07-20
- アクセス抜群!熊本市電健軍町駅すぐ『やきとり吉鳥』:新鮮な国産鶏肉と備長炭で焼き上げる焼きとりとバラエティ豊かなコースメニュー【グルメ・熊本】2025-07-16
- 巣鴨地蔵通り商店街の隠れた名店『巣鴨ときわ食堂』!家庭的な和食とリーズナブルな価格が魅力の老舗大衆食堂【グルメ・東京】2025-07-10
- 月刊ぐうもろ2025年6月号「梅雨入りしたと思ったらあっという間に梅雨明けして夏本番を迎えた1か月」2025-07-09
- 【体験レポート】四季の里旭志 キャンプ場:鞍岳の麓で自然を満喫できる幅広いスタイルで利用できるおすすめキャンプ場2025-06-17
この記事へのコメントはありません。