- ホーム
- 過去の記事一覧
最新記事
-
最近ブログの更新頻度が上がらないので三行日記を書いてみる!
最近、このブログの更新頻度が落ちています。気づいたら一週間も更新していませんでした。理由はいろいろとあるのですが、一番大きいのは仕事が忙しくなってきたこ…
-
セミナー仲間の方のカウンセリングを受けてきた。そして、僕の中に潜むビリーフの一つを発見!!【学び】
先日、福岡に行った際に、セミナー仲間の方のカウンセリングを受けてきました。その方は今、心理カウンセラー・心理セラピストの勉強をしている方なのですが、勉強をし…
-
【閉店】博多区博多 博多餃子と焼き鳥の一虎:福岡の郷土料理をリーズナブルな値段でいただける!焼き鳥や…
先日、福岡市で開催されたスピッツのライブの後にふらっと立ち寄ったお店がかなり良かったのでご紹介!そのお店は博多にある『博多餃子とやきとりの一虎』。福岡の…
-
2017年8月の振り返り & 9月にやりたいこと
まだまだ残暑が続く毎日ですが、バテることなくなんとか過ごしています。でも、昼間はまだ暑いですが、夜はだんだんと涼しくなり秋を少しずつ感じられる…
-
オシャレなショップが立ち並ぶ熊本市のシャワ-通りは歩いているだけでも楽しい!! 〜 熊本市内の繁華街…
熊本市内の繁華街にはたくさんの通りがあります。その中でもメインの通りである上通、下通、サンロ-ド新市街については過去の記事で紹介しました。 …
-
「伝える」ということ 〜 24時間テレビを見て
8月26日、27日と日本テレビ系列で24時間テレビがありましたね。今回で40回目を迎えた夏の恒例番組です。僕は全部は見れなかったものの、とこ…
-
中央区下通 馬タン牛タン:熊本でも珍しい馬タンを食べられるお店。牛タンとの食べ比べがおすすめ!【グル…
今回は熊本市中央区下通にある馬肉料理のお店『馬タン牛タン』をご紹介。熊本といえば馬刺しが有名な土地ですが、そんな熊本でも珍しい「馬タン」が食べられるお店…
-
中央区上乃裏通り ソウル:とてもリ-ズナブルな値段で本場の韓国料理をお腹いっぱい食べられるお店!コス…
今回は熊本市の繁華街 上乃裏通りにある韓国料理店『ソウル』をご紹介。お店のオ-ナ-さんが韓国出身ということで、本場の韓国料理が味わえるお店です。しかも、…
-
やはり人がたくさん集まるところは楽しい!〜 近くであった夜市に参加してみて【なにげない日常】
今日、うちの近くで開催されていた夜市にちょっと参加してきました。150mほどの通りにいくつかのお店が出店されており、やきとりや焼きそば、焼きと…
-
熱々天ぷら虎之介:熊本では数少ない天ぷら専門店!揚げたてサクサクの天ぷらはコスパもよくて絶品!【グル…
今回紹介するお店は熊本市中央区保田窪にある天ぷら専門店『熱々天ぷら虎之介(とらのすけ)』です。時々、天ぷら食べたいな〜と思う時ありませんか?しかも、衣がサク…
-
終戦記念日に思うこと 〜 戦争を起こさないために自分たちができることはないのか?
今日、8月15日は72回目の終戦記念日です。戦争で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、平和であることに感謝したいところです。 現在の日本は戦争をして…
-
熊本市電に乗ってワクワクした8月8日の午後【なにげない日常】
いつも街中への移動手段として使っている「熊本市電(路面電車)」。近くでも遠くでもどこへ移動しても一律170円で乗車できるありがたい公共交通機関です。この熊…
-
毎日は素晴らしい景色であふれている ~ 日常の忙しさで気づかないこと【なにげない日常】
昨日、今日と仕事が忙しく、ほとんど室内にいました。外部のことも気にせず、仕事に熱中していました。窓からは外の景色を見ることができ…
-
祝!ブログ開設から1周年 ~ 独自ドメインに移行、運営してきて僕がやってきたこと・感じたこと・そして…
ちょうど1年前の8月3日、僕は独自ドメインを取得し、このブログ『ぐうの日々もろもろ』をアメブロから現在のドメインに移行しました。そのとき…
-
2017年7月の振り返り & 8月にやりたいこと
2017年も8月に入りましたね。毎日暑い日が続き夏バテしそうですが、なんとかバテずに持ちこたえています。7月は、イベントとして勉強会、ブロガ…
-
福岡と熊本、隣どうしの県でも焼き鳥に違いがある! ~ 焼き鳥屋を食べ歩いてみて感じたこと【グルメ・そ…
僕はやきとりが大好きです。特に塩焼きのやきとりが肉本来の味を味わうことができるので好んで食べます。 そして、僕は1年前には福岡県久留米市に住んでおり、今は熊本県…