親指シフト練習記録
先日、文字入力をもっと効率化しようと文字入力方法を見直したいということを書きました。 そのときの記事はこちら。 この記事で話題にしていたのが 親指シフト です。 このときには親指シフトの練習を開始してなく、当分...
2週間ほど前から始めた親指シフトの練習。 先日、そのことを記事に書きました。 そのときの記事はこちら。 それからも毎日のようにFacebookの投稿やコメント、Twitterにつぶやきを入力するときなどに親指シ...
3週間ほど続けている親指シフトの練習。 前回の練習状況についてはこちちの記事から。 このときから1週間たちましたが、この1週間も引き続き練習をやってきました。 前回から1週間やってみて、どのような変化があったで...
年末年始をはさみましたが、親指シフトの練習を始めてから1カ月がたちました。 年末年始はパソコンを使える環境がなかったため、12月30日~1月3日は練習ができませんでした。 今年になり4日からようやくパソコンを使えるようになり...
親指シフトの練習は先週の報告から1週間がたちました。 前回は年末年始をはさんだため練習できない期間があったわけですが、腕は鈍っておらず上達していたのでした。 前回の練習状況はこちら。 練習を始めてから1カ月以上...
親指シフトの練習は引き続き継続中です! 練習を始めてから1カ月と2週間ほどたちました。 前回の報告から1週間たちましたが、この1週間の成果はどうだったでしょうか? 前回の練習成果はこちら。 ということで、...
親指シフトは引き続き練習中です! 練習を始めてから2カ月ほどです。 そして、早いもので前回の報告から1週間がたちました。 この1週間にとてもうれしいことがありました! それはorzキーレイアウトを作られた、ものく...
親指シフトは引き続き練習中です! 前回の報告からもう1週間がたってしまいました。 時間がたつのは早いものです。 前回の報告はこちら。 練習もやがて2カ月になります。 この1週間の練習成果はどうでしょ...
引き続き練習している親指シフトですが、練習を始めてから2カ月がたちました。 2カ月がたち、先日、練習を続けてきて感じたことをまとめてみました。 そのときの記事はこちら。 この記事にも書いていますが、親指シフトで...
引き続き親指シフトの練習はやっていますが、前回報告したように毎週の報告としては10回目となる今回でいったん終わりにしたいと思います。 ということで、今回は2カ月練習を続けてきた現在の状態とこれからの練習について書いていきたいと思い...
文字入力方法を親指シフトにしてあらわれた効果と感じたこと
僕は昨年の12月から親指シフトの練習をしています。 このブログでも定期的に練習成果を報告しています。 そして、だんだんと練習成果もあらわれてきています。 入力速度はローマ字入力よりもまだまだですが、それよりも別のことで...
昨年の12月から始めた親指シフトの練習。先月、毎週の練習報告をやめ毎月の報告としました。 前回の報告はこちら。 このときから1カ月がたちましたので、久しぶりの練習報告をします! もうすべての入力は親指シフトで行...
2016年の12月から始めた親指シフトの練習。早いもので4カ月がたちました。 今では練習という感じではなくなり、キーレイアウトを見ることなくスラスラと入力できるようになりました。 1カ月前まで練習成果ということで報告してきま...
2016年の12月から練習を始めた親指シフト。 前回の報告でも書いていたようにもう練習という感じではなく、とにかく入力するのに慣れて速度を上げていくといった感じです。 前回の報告から1カ月。今回も前回からの状況を報告します。...





